メニュー
  • トップページ
  • お知らせ・スケジュール
  • 活動内容
  • お問い合わせフォーム

特設コーナー
  • 不登校は不幸じゃない

不登校は不幸じゃない

#不登校は不幸じゃないとは?

~夏休みあけの自殺者を“0”にするために~
8月18日「#不登校は不幸じゃない」を全国100ヶ所で同時開催


9月1日、夏休みあけ。子どもの自殺が多くなる新学期直前、全国100ヶ所でイベント「#不登校は不幸じゃない」(発起人 小幡和輝)を開催します。

2016年より文部科学省の方針が変わり、不登校は問題行動ではなく、誰にでも起こることであるという教育方針が全国各地の教育機関に通知されました。
しかし、まだまだ社会全体の認知には繋がっていないのが現状です。

『不登校は問題行動ではない』という社会の空気感を作ろう。

そんな思いから始まった「#不登校は不幸じゃない」プロジェクト。
各地の主催チームは不登校の経験者が中心となって運営しています。
2018年は、8月19日に47都道府県すべて合計100ヶ所で同時にイベントを開催。
関係者を含め、約1,500名が集まりました。

2019年も全国100ヶ所同時開催を目指し、社会の空気感を変えるムーブメントを起こします。

オフィシャルブログ
#不登校は不幸じゃない 8月19日全国100ヶ所でイベントをやりたいです。
#不登校は不幸じゃない 2019年8月18日一斉イベント開催地一覧
#不登校は不幸じゃない 2018年度の実績まとめ


発起人 小幡和輝さん
1994年、和歌山県生まれ。約10年間の不登校を経験。高校3年で起業し、様々なプロジェクトを立ち上げる。
オフィシャルブログ プロフィール

学校は行かなくてもいい ――親子で読みたい「正しい不登校のやり方」
単行本 – 2018/7/15 小幡和輝 (著)



#不登校は不幸じゃない in 足利

「こころの宇宙 ~不登校から学ぶ自分軸~」の活動の一環として、足利市でイベントを開催します。
主催チームのひとつとして、不登校に対する社会の空気感を変えることに貢献したいと考えています。

#不登校は不幸じゃない in 足利 2019


・#不登校は不幸じゃない in 足利
 ・2019
 ・2018


上に戻る






Powered by LCK cloud
ホーム ログイン